コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

YK.h design

  • Top
  • About
  • Service
  • Works
  • Contact

Contact

  1. HOME
  2. Contact

Profile

0030_xlarge

長谷川 友香

お問い合わせ: mail: info@yk-hdesign.com
営業時間:9:00 - 17:00
定休日:土日祝

yuka_design58

【ブレない軸の見つけ方】 忙しいと 【ブレない軸の見つけ方】

忙しいときはあれこれ考える余裕もないけれど、
ふと立ち止まった時に、
「あれ、一体自分はどこに向かってるんだろう?」
と思うことはありませんか?

私は2年くらい、断続的にそんな感じが続いていました。
核心に触れられそうで触れられない、
トンネルの出口の光はうっすら見えてるんだけど、
でもまだまだ抜け出すには距離がある。
みたいな感じです。

でも、自分が真に大切にしていること、
価値観が何なのか、
ある時ふとしたきっかけでそれに気付いた時から、点と点が繋がったような感覚になりました。

好きなことや
得意なことは
色んな方面に散らばっているけれど、

本当に大事にしている価値観が何か、

何のために、会社員ではなく
「自分の名前で働いている」のか

ここが分かった時に、一気に全体にまとまりが出てきた感じがします。

あなたの「真に大切にしていること」は何ですか😊?

*********************************

*アイリスウェブサロン*

"「わたしらしい」人生のストーリーを、歩んでいく"
をテーマに、フリーランス・女性起業家の
WEB制作スキルアップやブランディング・集客の
サポート、キャリアアップ支援を行なっています。

■アイリスウェブスクール
・WordPress講座 開講中
・制作コンサル
・個別相談
・自分でつくるホームページ制作講座 

■WEBデザイン制作(ただ今新規受付停止中です)
・ホームページ・LP
・各種WEB画像制作
・リッチメニュー
・投稿テンプレート

〜公式LINEにて、各種サービスお申し込み受付中〜

*********************************

#webデザイン勉強中
#ブランディング 
#ブレない軸 
#webデザイナーになりたい
#フリーランスwebデザイナー
【WEBサイト制作】素材のフォルムで印象が決まる

サイトのデザインって、
キャンバスが大きいですよね。
なので、一つ一つの要素が後から
みた時にバラバラにならないように、
事前に設計することが本当に大切。

軸やコンセプトをしっかりと決めることで
統一感を出して、説得力をプラスする。

言葉にすると簡単だけど、これが中々難しいですよね。

印象を決めるのは、
「形」
「色」
「フォント」
色々な要素があるけれど、
今回はその中の1つ、
「形」についてのお話です。

小さい子がアンパンマンが好きなのも、
その愛らしいフォルムが一因なのかも😊

*********************************

*アイリスウェブサロン*

"「わたしらしい」人生のストーリーを、歩んでいく"
をテーマに、フリーランス・女性起業家の
WEB制作スキルアップやブランディング・集客の
サポート、キャリアアップ支援を行なっています。

■アイリスウェブスクール
・WordPress講座 開講中
・制作コンサル
・個別相談
・自分でつくるホームページ制作講座 

■WEBデザイン制作(ただ今新規受付停止中です)
・ホームページ・LP
・各種WEB画像制作
・リッチメニュー
・投稿テンプレート

〜公式LINEにて、各種サービスお申し込み受付中〜

*********************************

#webサイト制作
#ホームページ制作
#webデザイナーになりたい
#フリーランスwebデザイナー
#webデザイン勉強中
【発信が続かない時に考えたいこと】

「なんで発信しないの?」
って、コンサルの人から言われたり、
誰にも言われてないけど自分でそう思って
焦っちゃう人もいるかもしれない。

だけど、

じゃあなぜ続かないのか?と考えた時に、
どんな理由があると思いますか?

まず思いつくのが

「他のことで忙しい」

とかですよね。

でも、これって本当の理由ですかね?

突き詰めていくと、
「発信する目的が定まっていないから」という
理由が隠れているのでは?と思うんです。

例えば、集客目的で発信しようかな?
と思っていたとしても
業務委託の仕事で十分忙しいから、実は
そんなにお仕事に困ってなくて、
急いで集客する必要がないかも…
とか。 

「集客に困ってる」と思っていたけど、
良くよく考えたら困ってなかったとか、
あると思うんですよね。

それなら発信できなくても無理はないですよね。

だから、
「行動しなきゃ!」
「やらなきゃ!」
がうまくいかない時は、

「なぜそれをするのか」
が明確になっているか、
そしてもっと大事なのが、
本当に心からそう思っているかどうか
(さっきの例で言うと、本当に心から
「集客しなきゃ!」と思ってる?ということ)
だと思うんです。

そして、
「じゃあやらなくていいか!」と思うも良し、
「ちゃんと考え直そう!」も良し
だと思います😊
タイミングもありますしね👌

あなたはどうですか?🤗

*********************************

*アイリスウェブサロン*

"「わたしらしい」人生のストーリーを、歩んでいく"
をテーマに、フリーランス・女性起業家の
WEB制作スキルアップやブランディング・集客の
サポート、キャリアアップ支援を行なっています。

■アイリスウェブスクール
・WordPress講座 開講中
・制作コンサル
・個別相談
・自分でつくるホームページ制作講座 

■WEBデザイン制作(ただ今新規受付停止中です)
・ホームページ・LP
・各種WEB画像制作
・リッチメニュー
・投稿テンプレート

〜公式LINEにて、各種サービスお申し込み受付中〜

*********************************

#発信力アップ 
#webデザイナーになりたい
#webデザイン勉強中
#フリーランスwebデザイナー
#ブランディング
【ホームページなぜ必要?】 個人事 【ホームページなぜ必要?】

個人事業を始めよう!と思ったら
自分のホームページ持ちたいですよね。

でも、
「とりあえずホームページを持ちたい!」

という目的で作り始めてしまうと、
デザインやコンテンツがぶれぶれに
なってしまうことも…。

どんな目的でホームページが必要なのか、
まずはしっかり考えておきたいですよね☺️

*********************************

*アイリスウェブサロン*

"「わたしらしい」人生のストーリーを、歩んでいく"
をテーマに、フリーランス・女性起業家の
WEB制作スキルアップやブランディング・集客の
サポート、キャリアアップ支援を行なっています。

■アイリスウェブスクール
・WordPress講座 開講中
・制作コンサル
・個別相談
・自分でつくるホームページ制作講座 3月開講予定

■WEBデザイン制作(ただ今新規受付停止中です)
・ホームページ・LP
・各種WEB画像制作
・リッチメニュー
・投稿テンプレート

〜公式LINEにて、各種サービスお申し込み受付中〜

*********************************

#ホームページ制作
#ワードプレス講座
#webデザイナーになりたい
#フリーランスwebデザイナー
【ワードプレスのオススメのテーマ】

「ゆかさんのおすすめのテーマ
ありますか?」

良く聞かれるんですが、
実はそんなにたくさんのおすすめ
テーマを答えることはできません😊

自分が使ったことがあるテーマでないと
おすすめできないし、
使い慣れてるテーマを使い回すことが
多いので、
ワードプレスの知識があるとはいえ
「テーママスター」的な立場では
決してないのです🤣🤣

それでも、テーマの選び方のポイント
はあるし、
納品後にお客様がブログを書きやすい
テーマかどうか、なども考慮しています。

そして、スライドでご紹介が漏れて
しまいましたが、CSSゴリゴリ書けるよ!
ていう方には
「Arkhe」という無料テーマも
おすすめです✨
シンプルで自由度が高くオリジナリティ
を出しやすいテーマです!
(みんな大好きSWELLの開発者さんが
作られているテーマです☺️)

ぜひ、色々試してみてくださいね😉

*********************************

*アイリスウェブサロン*

"「わたしらしい」人生のストーリーを、歩んでいく"
をテーマに、フリーランス・女性起業家の
WEB制作スキルアップやブランディング・集客の
サポート、キャリアアップ支援を行なっています。

■アイリスウェブスクール
・WordPress講座 開講中
・制作コンサル
・個別相談
・自分でつくるホームページ制作講座 3月開講予定

■WEBデザイン制作(ただ今新規受付停止中です)
・ホームページ・LP
・各種WEB画像制作
・リッチメニュー
・投稿テンプレート

〜公式LINEにて、各種サービスお申し込み受付中〜

*********************************

#ワードプレス
#ワードプレス講座
#webデザイナーになりたい
#フリーランスwebデザイナー
【レスポンシブ対応がしやすい
デザインって】

レスポンシブ対応は、実はサイト制作の
結構キモじゃないかなと思っています。

PCデザインがめちゃめちゃおしゃれでも、
「それ、スマホで見るとどんなデザインになるの?」
とスマホビューが想像できないカンプも
けっこう存在してると思います😮

PCビューは横幅をたっぷり使えるので、
レイアウトの自由度も高いし
オリジナリティのあるデザインを作りやすい
これは事実です。
そして、BtoBサイトなど、
PCでの閲覧が多いサイトであればPCデザインに全力を注ぐのもいいと思います♪

でも、実際はスマホで多く見られるサイトを作ることの方が多いんじゃないかな?

なので、レイアウトがシンプルでも
見栄えがするデザインを
意識できると、
どんなデバイスで見ても良い感じのサイトに仕上がるんじゃないかな😮と思います✨

時間がある時に、練習で自由にデザインしたカンプを
実装してみると、
どんな所が難しいポイントか、分かるんじゃないか?と思います♪ぜひ、試してみてください✨

*********************************

*アイリスウェブサロン*

"「わたしらしい」人生のストーリーを、歩んでいく"
をテーマに、フリーランス・女性起業家の
WEB制作スキルアップやブランディング・集客の
サポート、キャリアアップ支援を行なっています。

■アイリスウェブスクール
・WordPress講座 開講中
・制作コンサル
・個別相談
・自分でつくるホームページ制作講座 3月開講予定

■WEBデザイン制作(ただ今新規受付停止中です)
・ホームページ・LP
・各種WEB画像制作
・リッチメニュー
・投稿テンプレート

〜公式LINEにて、各種サービスお申し込み受付中〜

*********************************

#レスポンシブデザイン
#webサイト制作
#webデザイン
#webデザイナーになりたい
Follow on Instagram

Copyright © YK.h design All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • Top
  • About
  • Service
  • Works
  • Contact