コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

YK.h design

  • Top
  • About
  • Service
  • Works
  • Contact

Contact

  1. HOME
  2. Contact

Profile

0030_xlarge

長谷川 友香

お問い合わせ: mail: info@yk-hdesign.com
営業時間:9:00 - 17:00
定休日:土日祝

yuka_design58

【フリーランスの働き方 日々心がけていること 〜生活編〜】

フリーランス、長く続けていくためには、仕事、家のこと、自分時間、いろいろとバランスを取る工夫をしなきゃいけないなと常々思っています。

3年前、フリーランスなりたての私は、もう、朝から夕方までずーっと仕事。
PCの見過ぎでドライアイがひどくなりメガネ生活、喉もカラカラ、すっぴん、部屋着、昼ごはん抜き(またはお菓子)、部屋はぐちゃぐちゃ、なんてこともざらでした。

当然、そんな生活は長く続かず…
体調が優れない日が多くなったり、
寝不足で身が入らなかったり、
家族と喧嘩したり。。

これではいけないと生活を見直し、自分が抱えきれない仕事、苦手な仕事は手放し、ゆとりを持つことを心がけるようになりました。

もちろん今でも、納期前など、日によっては1人ブラック企業やってますけど
それでも前よりだいぶ、理想の生活に近づけている気がします。

ずーーっと忙しくしてる方が調子良いよ!って人もいると思うし、
私みたいな人もいると思う。
そこは人それぞれでいいと思うけど、
みんなが自分の理想の働き方ができるといいなーと日々思っています。

だからね、今年はサポートに回りたい。
パソコンと睨めっこして煮詰まったら、いつでも頼ってね。

*********************************

*アイリスウェブサロン*

"「わたしらしい」人生のストーリーを、歩んでいく"
をテーマに、フリーランス・女性起業家の
WEB制作スキルアップやブランディング・集客の
サポート、キャリアアップ支援を行なっています。

■アイリスウェブスクール
・WordPress講座 2月受講受付中
・制作コンサル
・個別相談

■WEBデザイン制作(ただ今新規受付停止中です)
・ホームページ・LP
・各種WEB画像制作
・リッチメニュー
・投稿テンプレート

〜公式LINEにて、各種サービスお申し込み受付中〜

*********************************

#理想の働き方
#フリーランスママ
#フリーランスwebデザイナー
#webデザイン勉強中
皆様、遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、昨年大変ご好評をいただきましたWordPress講座、
ますます内容が充実した講座に生まれ変わり、
今年も開講いたします!

新しい年のスタートに、WordPressでのサイト制作を学びたい方、
ぜひ、この機会に一歩を踏み出してみませんか?

2月スタート講座の募集を明日1月11日(水)午前10時より開始いたします。

詳しくはこちらをチェックしてくださいね↓↓

https://iris-websalon.com/lp/wordpress/

お申し込みをご希望の方は、まずは無料説明会にエントリーをお願いいたします♪定員に限りがございますので、ご検討の方はぜひ、お早めにご予約ください^^

★無料説明会日程
1月12日(木) / 1月17日(火) / 1月19日(木) / 1月24日(火) / 1月26日(木)

各日とも ①10:30- 11:30 ②14:00 - 15:00 の2回

今年もたくさんの方と出会えることを心より楽しみにしております^^

*********************************

*アイリスウェブサロン*

"「わたしらしい」人生のストーリーを、歩んでいく"
をテーマに、フリーランス・女性起業家の
WEB制作スキルアップやブランディング・集客の
サポート、キャリアアップ支援を行なっています。

■アイリスウェブスクール
・WordPress講座
・制作コンサル
・個別相談

■WEBデザイン制作(ただ今新規受付停止中です)
・ホームページ・LP
・各種WEB画像制作
・リッチメニュー
・投稿テンプレート

〜公式LINEにて、各種サービスお申し込み受付中〜

*********************************

#WordPress講座
#ワードプレス講座
#フリーランスwebデザイナー
#ホームページ制作
#webデザイン勉強中
【等身大の自分を表現することの大切さ】

自分を表現するって難しいですよね。
まず第一に、自分のことを正しく自分自身が理解していないといけないから。

そして、分かっていてもなかなか伝えられなかったり、こう思われたらどうしようとか、共感されなかったらどうしようとか、つい考えてしまいますよね。

自分も本当にそうだったなーと思いつつ、最近は気付いた時にちゃんと等身大をアピールしている(つもり)です。笑

共感される発信って、
同時に、共感されない発信でもあるんですよね。

私は、ストーリーズで本音をつぶやいたら一気に10人以上フォロワーが減ったことがあります。
と同時に、過去1番の数のハートマークをいただきました。

不思議ですよね。

でも、それで良いんだと思います。

届けたい人に届いていたら嬉しいのです。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

IRIS web&salon(アイリスウェブサロン)は
「あなたらしい働き方」を応援します♡
〜公式LINEお友達募集中〜

\こんなことを発信します♪/

・フリーランスマインド
・ブランディング・世界観について
・Web制作について
・WordPressのノウハウ

〜2022年のWordPress講座の募集は締め切りました〜

2023年の募集予定サービス&講座
・WordPress講座(年4回募集)
・【ノンデザイナー向け】自分でつくるHP講座
・制作コンサル(スポット・継続)
・個別相談
・WordPressオリジナルテーマ講座(年1回単発開講)

他にも色々と考えていますのでお楽しみに♪公式LINEご登録の上お待ちください♡

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

#ブランディング
#等身大の自分
#ホームページ制作
#webデザイナー
#フリーランスwebデザイナー
【WordPressで作れるwebサイトの種類5選】

WordPressでサイトを制作して納品してすることがとても多いのですが、
制作物はホームページだけではないんです。

SEOに強いので、ホームページ以外にも、更新するコンテンツがあって検索にヒットさせたいサイト制作で使用したり、
複数サイトの一元管理のために使うことも。

オープンソースで使用料がかからないWordPressの活用法は多岐に渡ります!

ちなみに私は、個人的な家族間での旅行の日程表をWordPressで作ったこともあります😂

基本的な使い方は、
書籍もたくん出ているし、youtubeなどでも学べます。サーバーお持ちの方は、ぜひインストールして触ってみてくださいね☺️

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

IRIS web&salon(アイリスウェブサロン)は
「あなたらしい働き方」を応援します♡
〜公式LINEお友達募集中〜

\こんなことを発信します♪/

・フリーランスマインド
・ブランディング・世界観について
・Web制作について
・WordPressのノウハウ

〜2022年のWordPress講座の募集は締め切りました〜

2023年の募集予定サービス&講座
・WordPress講座(年4回募集)
・【ノンデザイナー向け】自分でつくるHP講座
・制作コンサル(スポット・継続)
・個別相談
・WordPressオリジナルテーマ講座(年1回単発開講)

他にも色々と考えていますのでお楽しみに♪公式LINEご登録の上お待ちください♡

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

#フリーランスwebデザイナー 
#ワードプレス講座
#WordPress講座
#ワードプレス初心者 
#ワードプレス
#ホームページ制作
#LP制作
【パッと見てつたわる世界観作り】 【パッと見てつたわる世界観作り】

世界観つくりが大切って良く聞くけど
具体的に何をすればいいのか良くわからない
という方も多いと思います。

整えるところ、統一すべきところはたくさんあるけれど、
1番わかりやすいのはやはり
「色」だと思います。

例えば、私だったら
くすみブルーをブランドカラーと決めています。

前にもどこかで話したけれど、
本当はピンクをブランドカラーにしたかったんです😂

ですが、自分のサービスや強みの見せ方、他の人との差別化を考えてブルーと決めました。

でも、他の人と同じ色を使っていたとしても不思議と「あなただけの色」は出せちゃいます。
そう、この場合の「色」とは
必ずしも「カラー」のことではないですね。
世界観を決めるのは、色以外の要素との組み合わせもとても深く関わってきます。

パッと見てあなたの人柄まで伝わるような世界観を、ぜひつくってみてください☺️

*****

【年内最後!】WordPress講座11月スタート
まもなく開講

*****

#世界観づくり 
#ブランディング
#webデザイナー
#フリーランスwebデザイナー 
#ホームページ制作
#ワードプレス講座
【WordPress講座を始めた理由】 人前で 【WordPress講座を始めた理由】

人前で話すことも、
分かりやすく伝えることも、
注目されることも、
本当に苦手です。

だけど、それでも伝えたいことがあった。

それが最初の理由です。

今では講座が無くてはならない存在。
WordPressに触らない日は多分ほぼないのではないかなと思います。
たぶん毎日どなかにWordPressのことをレクチャーしています。

Webデザイナーだから、
デザイン関係のお仕事だけ、
という決まりはないんです。

働き方や方向性に迷ってる方がいたらぜひ、
色々な角度から、できること、やりたいこと、
誰かの役に立てるかも!ということを探して
みてほしいなと思います。

*****

【年内最後!】WordPress講座11月スタート生
〜公式LINEにてお申込み受付中  残り1枠です〜

*****

#ワードプレス
#ワードプレス講座
#webデザイナー
#webデザイン
#ホームページ制作
Follow on Instagram

Copyright © YK.h design All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • Top
  • About
  • Service
  • Works
  • Contact